クラブのあゆみ
 ’02年 3月  検討委員会の答申を受け堺市は、「(仮称)堺自然ふれあいの森管理運営準備委員会」を設置。 市民委員を公募し、30名が参加。
 ワークショップでの意見交換と、現地を知るための観察・探索会、及び活動拠点の広場つくり等を実施。
 当初は、学術班、開拓班、食事班、及び遊び班の4班で活動を開始。
 
9月  ”ふれあいの森においでよ”をテーマで、最初のイベントを実施。
 ’03年 1月  「ふれあいの森」を、「里山復元ゾーン」、「里山活用ゾーン」、及び「里山保護ゾーン」の3ゾーンに分け管理開始。現在に至っている。
 4月  1年間の活動成果として、「さとやまと”友達”になろう」のテーマで最初のシンポジュームを開催
   参加者100名、於:泉ヶ丘図書館大ホール。
 
 5月  「(仮称)自然ふれあいの森管理運営準備委員会」は、活動充実のため新たに市民委員を公募。
 市民委員43名で活動を継続し、以後常時入会者を受け入れ開始。
 6月  「堺自然ふれあいの森委員会」に改称。
 同時に、運営組織は、イベント企画、調査、森の管理、農の管理、及び広報の5班に組織変更。(市民委員68名
 10月  滋賀県「河辺いきものの森」にて、最初の里山実施研修会を実施。 
 ’04年 2月  念願だった稲作が出来る水田と、用水路を復元。その後田植えを実施
   その後毎年、田植えと稲刈り、及び年末の収穫祭は、市民参加のイベントとして実施し、収穫祭では収穫した餅米で餅つきを実施。
 散策路整備のためのルート調査を開始。
 ’05年 6月  「堺自然ふれあいの森委員会」は、任意ボランティア団体「いっちんクラブ」に改称。同時にクラブ規約等の準備開始。
 会員交流誌「あらかしひろば」(月刊)の発行開始
 ’06年 4月  「堺自然ふれあいの森」開園。その際のイベントは、「春のふれあい祭り」として継承されている。
 堺市は「堺自然ふれあいの森」の管理運営を指定管理者に委託。「いっちんクラブ」のふれあいの森での実活動は継続。
 
 6月  「いっちんクラブ」は会則を制定し、自立した市民参画型ボランティア団体として再出発。 
 ’08年 9月  任意ボランティア団体「いっちんクラブ」を解散し、「NPO法人 いっちんクラブ」を設立することを決定し、大阪府にNPO法人設立認証
申請書を提出。        
 
 10月  「緑化功労賞」受賞(堺市)
 ’09年 1月  大阪府より、「NPO法人 いっちんクラブ」設立が認証される。
 2月   「特定非営利活動法人 いっちんクラブ」の設立登記を実施。
 ’09年 4月   堺市と堺自然ふれあいの森市民協働に関する協定書締結
’09年 5月  「堺自然ふれあいの森」に隣接する私有地の所有者と協約を締結し、自主事業の拡大開始 
’10年10月 「市長・元気!いきいき訪問」の一環で、活動状況の視察を受ける。
’11年 5月  「大阪府みどりの功労者」受賞(大阪府)
’12年 4月  畑地区稲作支援開始
’13年 4月  畑地区竹林整備開始
’13年 7月  第3期 堺自然ふれあいの森指定管理者に(株)生態計画研究所と共同で応募
’13年11月  NPO法人 いっちんクラブと(株)生態計画研究所の連合体「ふれあいの森パートナーズ」が第3期指定管理者に選定される。
’14年 4月  「堺自然ふれあいの森」での指定管理業務開始
’14年 5月  第25回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰受賞